SHIINBLOG

銀十字 カリギュラ編「CROSS5:同声異俗」感想 タカノとアンコの過去物語

真心一芭先生(@ippatu358)の「銀十字」カリギュラ編・第4話が2月24日に公開されました。

 

銀十字 inspired by 藤子不二雄(A)『シルバークロス』 13話 - eBigComic4

 

2017年3月23日までの公開なので、忘れないうちに読みましょう。

なお今回感想が少し遅くなってしまったのは自分が更新日を勘違いしていたからです。すいませんでした。

 

 

【「銀十字」過去記事】

シルバークロスのインスパイア作品!真心一芭「銀十字 QQQ編」の単行本が発売されました。

藤子不二雄Ⓐ「シルバークロス」のインスパイア作品! 真心一芭「銀十字 カリギュラ編」が始まったぞ! (CROSS1:金城鉄壁)

銀十字 カリギュラ編「CROSS2:絞竜毒蛇」感想 新たな敵と新たなおっぱいキャラ登場の巻 - 原子おはじき

銀十字 カリギュラ編「CROSS3:面向不背」感想 ラブストーリーは突然に

銀十字 カリギュラ編「CROSS4:鬼哭啾啾」感想 ジークリントさんのケン君治療日記

 

 

銀十字 カリギュラ編「CROSS5:同声異俗」

 

f:id:genshiohajiki:20170301011005p:plain

それでは感想の方へ移りましょう。

今回のお話の主役は銀十字の盲目のスナイパー・タカノ。そして・・・。

 

 

f:id:genshiohajiki:20170301011155p:plain

その彼の目となる少女・アンコの過去を語るストーリーとなっております。

 

 

f:id:genshiohajiki:20170301011302p:plain

かわいい。

 

 

なお、作者さんが自ら解説してくれていますが、タカノとアンコの原作での元ネタはこのお2人。

この2人、物語のかなり序盤のほうに出て来るので結構な重要人物なのかと思ってたらいつの間にかいなくなっちゃってたよなあ。

 

 

さて、タカノとアンコは何をしにきたのかと言うと、本日は総理暗殺を企てたとされる人物を暗殺するという傭兵としてのお仕事。

タカノは目こそ見えませんがスナイパーとしての腕は確かなようで、一番ターゲットを狙いやすいポイントを割り振ってもらえるなど、依頼主からも信頼を置かれている様子です。

しかし、こんな子連れ盲目スナイパーのバックアップに回されてしまった48番のおっさん(仮名)は納得がいきません。

f:id:genshiohajiki:20170301012551p:plain

それにしても、48番のおっさん(仮名)のいかにもな噛ませキャラ感がすごいぞ!

 

 

で、この48番のおっさん(仮名)。2人にさまざまなイヤミを飛ばしてきますが徹底して無視を貫かれてしまいます。

しかし、さりげなく「(アンコを)人身売買(ブローカー)に売っぱらってやろうか」と言ってみたところ、これまで何の反応も示さなかったタカノから銃口を向けられてしまうという思わぬ事態に発展!

予想外の展開にたじろぐ48番のおっさん(仮名)を尻目に、タカノは「アンコは、ガキじゃねえ。俺の・・・」と語りだし、そのままタカノさんの過去回想が始まりました。

 

 

今を遡る事40年前。

f:id:genshiohajiki:20170301014438p:plain

貧民街で産まれたタカノ(当時5歳)は売春で生計を立てていたお姉ちゃんの元で育ち、時にはお姉ちゃんに守られ生きていました。

あと、幼少時のタカノはお姉ちゃんから「ハリー」と呼ばれていたらしい。何が由来なんだろう、ハリーって。

 

幼少時の呼び名問題はさておき。タカノが15歳になった頃、病気がちになってしまった彼女の代わりに生計を立てるべく、自ら少年兵入りを志願。

日夜、危険な任務を熟すようになっていきます。

 

そんなある日。「謎の組織に属する人物の暗殺」という指令を受けたタカノ少年。

そのスコープに映っていた人物とは・・・。

f:id:genshiohajiki:20170301015854p:plain

あ、知ってるぞこの人たち!

 

彼が暗殺をする相手は十字警察創始者のジャストメンでした。隣には若かりし頃のシシガミさんもいますね。筋肉もムキムキだ。

こうして暗殺指令が出ているってことは、約25年前から十字警察を目の敵にしていた人物がいるというわけですが、誰がこの暗殺を依頼したのかということについてはわかりませんでした。

まあ、あれだけのことをやっていれば世界中のいろんなところから恨みを買ってそうではある。

あと、シシガミさんはこの25年の間でものすごく老けたんですね。なにがあったんだろう。

 

 

f:id:genshiohajiki:20170301021220p:plain

ジャストメンの暗殺は失敗に終わったどころか、瀕死の重傷を負うほどの返り討ちを受けてしまったタカノ。

原作「シルバークロス」の十字警察は不殺がモットーだったが、「銀十字」の十字警察は割とあっさり人を殺しにかかるからすごい。

しかし、彼の持つ暗殺センスを気に入ったジャストメンさん。彼に適切な治療を施した後に銀十字にヘッドハンティングすることを決めました。

QQQから持ち帰った技術ってのは、やっぱり強化改造手術のことなんでしょうかね。

 

そして、タカノの訴えで病に伏せていたお姉ちゃんも助けてもらえることに。

お姉ちゃんの病は「成長が止まってしまう病気」「体が若返ってしまう病気」など複数の病気を併発しているきわめて厄介な状態で、

診察をしたシシガミさん曰く「これは初めて聞く事例だ・・・」とのことらしく、その珍しい症例から「不死者(イモータル)」という名前がつけられました。

 

 

f:id:genshiohajiki:20170301023037p:plain

こうして十字警察のメンバーとなり、お姉ちゃんを守る事も出来たタカノ。

自らの眼球を姉に提供したことで盲目となってしまいましたが、彼女と二人三脚「2人で1人のスナイパー」として生きる道を決めたようです。

あと、アンコのすぐ近くにまだ十字警察に入りたての頃らしきケン君がいますが、ケン君こんな幼かったっけ?

飛行機事故で親を亡くした時はもっと身長も大きかったような気が。思い違いかしら。

 

 

というわけで、アンコはタカノのお姉ちゃんでした。

正直な話、QQQ編で初めて相棒に幼い女の子を連れたスナイパー・タカノの姿を見た時はいろんな意味であぶない人なのかと勝手に思っていましたが、こういった深い過去があったわけです。

タカノさん、今まで誤解しててすみませんでした。

 

そして、当初の目的であるターゲットの暗殺も無事に遂行。

ついでに、起動戦団ビッグ5最後のひとりであるタランテラもやっつけました。やったね!

f:id:genshiohajiki:20170301025323p:plain

他のビッグ5のメンバー達と比べてあっさり死んだような気もしますが、

このタランテラの元ネタになったと思われるキャラ・原作「シルバークロス」のタランチュラの死因も「雨で足を滑らせてビルから転落して死亡」だったりするので、仕方がないっちゃあ仕方がないのかもしれません。

 

 

 

一方その頃、前回ケン君を夜這いしたジークリントさんはもう子供を出産していました。早い!

f:id:genshiohajiki:20170301030122p:plain

原作「シルバークロス」にも「ジークフリート」というキャラはいましたけど・・・どうなることやら。

 

 

f:id:genshiohajiki:20170301030836p:plain

そして、ケン君もフランスの島から泳いで元銀十字メンバーのいる獅子神総合病院へとようやく帰還!

これで役者は揃った。いよいよ起動戦団ビッグ5の元締め・カリギュラ財閥を倒しに行くって流れになるのでしょうかね。

次回、いよいよクライマックスだ!!!!!

 

 

そんな次回の更新は3月24日(金曜日)予定。お楽しみに!!

銀十字 QQQ編

銀十字 QQQ編

 
シルバークロス 新編集版 1 (復刻名作漫画シリーズ)
 

 

今週発売の「ビッグコミックスピリッツ」に大童澄瞳先生のドラえもんVRの体験漫画が載っているぞというお話

タイトルの通り、今週発売の「ビッグコミックスピリッツ」に今話題の「ドラえもんVR」の体験漫画が載っているぞというお話です。

こんな感じで載っておりました。はい。

 

f:id:genshiohajiki:20170301000738j:plain

本当は月曜日発売の時点で記事にしたかったんですが、いろいろあって遅れてしまいました。

まあこういうのは、速報性を求めるのではなく記録として残しておくのが大事なんですよね。(言い訳)

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170301001721j:plain

そして、このドラえもんVRの体験漫画を描いたのは、現在月刊!スピリッツ「映像研には手を出すな!」を連載中の大童澄瞳先生。

自身が大のドラえもん好きとのことで今回のお仕事のオファーが来たようです。正直言って大変うらやましい。

「映像研には手を出すな!」については、過去にこのブログでもちょろっと取りあげてたりしています。

 

そしてこれを言うのも2回目だけど、大童澄瞳先生のマイ本棚のラインナップは素晴らしい。

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170301001848j:plain

「映像研には手を出すな!」の登場人物達も劇中でやたら喋っていましたが、VR体験をしている作者さん(らしき人)もなんか小難しい事をいろいろと喋っていました。

言っていることはよくわからなかったけど、とにかくドラえもんVRがすごく面白そうだということだけは伝わってきました。ルポ漫画として非常に正しい姿!

いやあ、自分もこんなバーチャン映像体験をして、是非ともドラえもんの世界を味わってみたいですなあ。

 

 

というわけで、このドラえもんVRの体験漫画が載っているビッグコミックスピリッツは現在全国で好評発売中です!アイアムアヒーロー」の最終回も載ってるぞ!

たぶん単行本とかにも載らなさそうな漫画なので、保存のためにも買っておくことをお薦めしますよ。

 

 

あとそういえば、今週だったか来週だったかの少年サンデー連載「サンデー非科学研究所」でもドラえもんVRの体験レポートが載るらしいとか。

それについては、またこのブログでも紹介すると思います。

 

 

 

 

 

今日買った本

f:id:genshiohajiki:20170228233057j:plain

新装版「エスパー魔美」第1巻・第2巻

ドラえもんまんがセレクション アメトーーク!スペシャ

 

新装版「エスパー魔美」は第1巻・第2巻同時発売。

ドラえもんまんがセレクション アメトーーク!スペシャル」はマイファーストビッグでは珍しいB5判。

自分が買ったところではコンビニの雑誌棚の列に刺さっておりました。

この2つは後日あらためて記事にしたいと思います。

【誕生日記事をもう一本】オバケのQ太郎の誕生日ということで。

こんな本の紹介を。

f:id:genshiohajiki:20170227025126j:plain

学習チャンピオンクイズ(小学四年生4月号ふろく)

出版社:小学館

発行日:1973年4月

出題と構成:新井たかし

全162頁

 

44年前の小学四年生のふろく。いろいろなクイズなどを集めたなぞなぞ本です。

表紙の眼鏡少年も気になりますが、表紙にQちゃんがいたのでついつい購入してしまった一冊。

f:id:genshiohajiki:20170227030824j:plain

本をひっくり返すと、裏表紙にもQちゃんが4匹(4人?4体?)いるぞ。

 

こんな感じに表紙と裏表紙がQちゃんまみれとなっているふろくなのですが、

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227031027j:plain

肝心の本の中にQちゃんが全く出てきませんでした。騙された!!

あんなに表紙とかにQちゃんがいたら本編にも出てくると思うじゃないですかあ(しらねーよ)

 

 

というわけで、Qちゃんの誕生日に便乗したはずれ本の減価償却記事でした。

こういう時じゃないと記事に出来ませんからね。すいませんした。

オバQくんのバラード (徳間文庫―パステルシリーズ)

オバQくんのバラード (徳間文庫―パステルシリーズ)

 

 

今日2月28日は「オバケのQ太郎」のQちゃんのお誕生日です。お誕生日おめでとう!

f:id:genshiohajiki:20170227021651p:plain

オバケのQ太郎「Qちゃんの七五三」より

 

2月28日は「オバケのQ太郎」のQちゃんのお誕生日です。

昭和39年生まれってことは人間の歳で言えば今年で53歳ですか。でも人間と違ってオバケに年齢は関係ないのがいいところ。

お誕生日おめでとうございます!

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227023050p:plain

Qちゃんの魅力と言えば、何といってもその表情やリアクションの豊かさにあると思います。

新装版を見ていると、Qちゃんの行動がいちいち愛らしくて仕方がない。

自分は昭和40年代後半に起きた「オバQブーム」を知らない世代ですが、そりゃこんだけQちゃんが可愛かったらブームにもなりますよ。ええ。

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227023118p:plain f:id:genshiohajiki:20170227023134p:plain

そして今、この記事を作ろうと思って手元にあったコミックスから適当な1コマを切り取ってみたのですが、それだけでも普通に面白いのがすごい。

これもQちゃんの持つポテンシャルのひとつですな。

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227024429p:plain f:id:genshiohajiki:20170227024446p:plain

あと、Qちゃんが特に何もしていない時の表情も好きです。

よくネット上で「白けたドラえもん」とかが話題になってたりしますが、個人的な好みでの白け具合でいったら確実に白けたQちゃんのほうが上を行っている。

みんなも暇があった時は、新装版でその白け具合をチェックしてみてください。

 

というわけで、誕生日にQちゃんの事を熱く語ってみた私ですが、

去年の2月28日はQちゃんの誕生日の事をすっかり忘れて全く関係のない記事を書いておりました。 ごめんよQちゃん。

 

とにかく誕生日おめでとうございました。

オバケのQ太郎 VCD 藤子・F・不二雄ミュージアム限定

オバケのQ太郎 VCD 藤子・F・不二雄ミュージアム限定

 

 

 

原子おはじき南極強化月間! ドラえもんふしぎ探検シリーズ「地球大探検」をレビュー!

 

映画「のび太の南極カチコチ大冒険」公開まであと1週間を切りました!

 

というわけで、

f:id:genshiohajiki:20170227004900j:plain

本日は、南極つながりでドラえもんふしぎ探検シリーズ「地球大探検」のお話をしたいと思います。

早い話が先週書いた記事のつづきみたいな内容です。はい。

 

【南極関連記事】

「南極カチコチ大冒険」公開記念! 学研ひみつシリーズ「地球のひみつ」をレビュー!(作:たかや健二)

【ドラえもん本レビューその90】ドラえもん ふしぎのサイエンス 南極のサイエンス

 

 

で、この本にも「南極」を題材にした漫画が載っているわけでございます。

f:id:genshiohajiki:20170227005132j:plain

南極を取り扱った漫画なので、タイトルもシンプルに「南極」。

作画はさいとうはるお先生が担当しているぞ。

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227005453j:plain

内容は、アムンゼンに興味を持ったのび太君がドラえもんと一緒にタイムマシンに乗って、南極点到達の瞬間を見に行くというストーリー。

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227010329j:plain

わずか9ページのみの内容ですが、アムンゼン達の南極点踏破までの道のりを追いかけつつ

「ブリザード」や「白夜」などといった南極の特殊な気候をわかりやすく紹介するなど、学習漫画らしい巧みな構成が見られる一本となっております。

果たして、アムンゼン達は南極点に到達することが出来たのか?気になる結果は実際の本でお確かめください!(ネタバレ:到達します)

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227011713p:plain

タヌキはあっても、ドラえもんがペンギンに間違われるのは初めて見た気がする。

 

 

 

その他にも「地球大探検」には、その他にもたかや健二先生やさいとうはるお先生による地球に関する漫画が多数載っておりますので、気になった方は是非とも手に取ってみてください。

f:id:genshiohajiki:20170227012454p:plain

まだ冥王星が惑星だった頃に出版された頃の本(1992年初版)ですが今でもネット書店とかで買うことはできますよー。

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227012758p:plain

なお、冥王星についてはきちんと注釈も付け加えられているので、お子さんが間違った知識を覚えることもありません。

というよりも、個人的には冥王星が惑星じゃなくなったのがもう10年以上前の話だという事にビックリしています。

アニメ版ケロロ軍曹冥王星ネタをやってた記憶があるけど、あれも10年前かあ。

 

 

 

というわけで!

f:id:genshiohajiki:20170227014219p:plain 

みんなで地球をだいじにしようね!! (おわり)

 

 

地球大探検 (ドラえもん・ふしぎ探検シリーズ)

地球大探検 (ドラえもん・ふしぎ探検シリーズ)

 

 

 

今日買った藤子不二雄関連の本と今日貰ったフリーペーパー

f:id:genshiohajiki:20170227003748j:plain

ドラえもんの社会科おもしろ攻略 のび太と行く世界歴史探検 ② ギリシア・ローマ編

テレビ絵本ドラえもん 「あそぼう ひみつどうぐ!うみの せかいを だいぼうけん!」

 

 

f:id:genshiohajiki:20170227004101j:plain

あと、本屋さんで貰えるフリーペーパー「コミック・ブレーク」にて織田信成さんがインタビューを受けていました。

記事の内容についてはこちらのサイトからでも読めるようです。