SHIINBLOG

【自分用】今後発売予定の藤子不二雄関連本発売日カレンダー(最終更新:2月24日)

藤子不二雄関連本の発売予定日まとめ。何か抜けがあったら教えてください。

 

参考サイト

紀伊國屋書店

Amazon

小学館公式サイト

小学館マイファースト・ビッグ公式サイト

ドラえもんチャンネル|本の紹介

 

続きを読む

【世界記録】登戸駅 ~ Fミュージアム区間RTA 00:17:28.90

 

 

どうも、こんにちは!

 

 

みなさんは川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアムにはよく行っていますか?

(※以下、「Fミュージアム」表記)

 

 

 

 

「藤子・F・不二雄ミュージアム- Wikipedia」から引用

 

続きを読む

1098円ドラえもん

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

 



 

昨日の夜(9月20日)は頭が痛くて辛かったので、

今日は早く寝て翌日の朝に更新しようと思っていたら、何故かメインPCの電源がつかない事態が発生。

 

そのため、急遽サブPCを引っ張り出して更新しています。

 

 

 

いろいろとトラブルが重なってしまったため、今日は1098円のドラえもんの画像を貼るだけでお許しください。

以上!

 

続きを読む

暗記パンが欲しい 【兎山女子高校2年1組!!】

 

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

<外部リンク>

pocket.shonenmagazine.com

 

 

 

兎山女子高校2年1組!! 第16話「進路相談」より

 

 

 

週刊少年マガジンにて、現在好評連載中!

 

清水幸先生の『兎山女子高校2年1組!!』第16話の欄外にて、

この漫画の登場キャラの一人である、松野優美さんが『暗記パン(アンキパン)』を欲しがっていることが判明しました。

 

 

 

 

いちおう、当作品を読んでいない人のために説明しておくと、

この松野さんという人は、作中でも食いしん坊キャラとして描かれており、

単行本1巻のおまけページでも、自身の好物として「パンが好き」と明かされていた経緯があります。

 

 

 

 

パン好きの食いしん坊の人が何か覚えたくなったら、

たしかに、ドラえもん『アンキパン』は欲しくなっちゃいますよね。

 

毎日を「定期テスト」や「宿題」に追われる学生さんであれば、なおさらの話でしょう。

 

 

 

でも、『アンキパン』は世間のイメージとちがって、

「なにかを暗記する目的の道具」としては意外と効率が悪かったりデメリットも多々あったりするので、

 

個人的な意見としては、苦しい思いをしてパンを大食いするくらいなら、

はじめから素直に勉強したほうがいいと思っています。

 

 

 

無限に食欲があれば「大量のパンを食べる苦労」をカバーできるかもしれないけど、

「パンはたくさん食べると太る」というリスクもあるから難しいぞ。

 

 

 

 

 

あと、これは本編の内容とそんなに関係のない、

まったくの余談なのですが、

 

 

どうやら自分(このブログを書いている筆者)の住んでいる場所の近くに

『兎山女子高校2年1組!!』の作者・清水幸先生の出身校があるらしく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分がよく行く某本屋さんでは、

作者さんの出身校をアピールしてまでの猛プッシュがおこなわれていました。

 

 

清水先生が熊女出身ってことは、学生時代は確実に、

駅前のニットーモールで買い物して、シネティアラ21で映画を見る人生を送っていそうですね・・・。

(※さり気ない地元アピール)

 

 

 

 

 

 

 

 



前述の某本屋さんでは『市報くまがや』に掲載された、

清水幸先生のインタビューも現在晒されている状態にあるので、

内容が気になる方は、埼玉県にある某本屋さんまで行ってみてくださいね。

 

 

もしくは公式側で無料公開されているここを見てください。

 

 

 

 

 

『兎山女子高校2年1組!!』は、今のマガジン連載陣ではめずらしく、

ブコメ展開やちょっとエッチな展開もない、比較的健全な「ほのぼの青春コメディ」となっておりますので、

 

みなさんも少年マガジンを手に取った時は、是非気軽にこの作品を読んでみてください。

 

 

 

もしかしたら水戸と牧田の間でラブコメ展開が起きてしまう可能性もあるけど、

今の調子だと、当分先の話になってしまいそうだ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

今日はおやすみ

 

 

 

どうも、こんにちは。

 

 

 

 

 

 

 

 

今月15日までにコロコロ感想記事を2本書き上げないといけないため、

今日のところは、獅子丸の画像でお許しください。



 

これから、ちゃんとしたブログ記事を更新できなさそうな日は、

こんな感じで「獅子丸の画像だけの記事」を投稿していこうかと思います。何卒宜しく。

 

続きを読む