どうも、こんにちは。
【本文の前にお詫び】
この記事は、本来であれば今年3月頃に公開する予定だったのですが、
記事作成のタイミングを逃がし続けた結果、5月になっての公開になってしまいました。
本当に申し訳ありません。
本文内で紹介されている『映画ドラえもんウインナー』は、
5月現在、全国ほとんどのスーパーで発売を終了しているおそれがあります。
今日の記事を見て『映画ドラえもんウインナー』が欲しくなった方は、
ゴールデンウィーク休みを利用して、近所のスーパーを探し回ってみてください・・・。
というわけで、今年3月頃に『映画ドラえもんウインナー』を買ってまいりました。
いままでこんな商品が発売されていたイメージはありませんでしたが、これって今年から発売されはじめたものなんでしょうかね。
そして買ったからには、じっくりと観察していきましょう。
ウインナーのキャラクターイラストには、ココアを使っているそうですよ。
つづけて『映画ドラえもんウインナー』の封も開けます。
この商品を買う前、てっきり『映画ドラえもんウインナー』は、
ウインナーひとつひとつにドラえもんのキャラを刻印しているのかと思っていたのですが、
どうやら「はじめからドラえもんのキャラが印刷されている豚の腸(ちょう)」に、
ソーセージの肉を詰め込んで作られているっぽいです。
このウインナー、一体どういう製造工程で作られているんだろう・・・?
ドラえもんのキャラがいっぱい印刷されている豚の腸(想像図)
はじめから「ドラえもんのキャラ」がいっぱい印刷されている豚の腸。
想像したら、なんだか怖くなってしまいました。
まあそれはさておき『映画ドラえもんウインナー』で、
なにか料理を作ってみますか。
ウインナーを茹でて、その他の材料を混ぜ混ぜしたら・・・完成!!
『ウインナーと春菊のごま和え』です!!!!
あ、一応言っておきますが、この料理は『映画ドラえもんウインナー』の発売元である、
「プリマハムの公式サイト」に載っているレシピを、忠実に再現したものです。
ちゃんと、公式でおススメされてる調理法ですからね。
けして思い付きで作ったものじゃないですよ。
(※ただし、料理に入っている「ドラえもんキャラフル」は自分で足したものです。ごめんなさい。)
今後、ドラえもん関連の食品が発売されたら、
またこんな感じで、公式サイトおすすめの料理を作ってみましょうかね。おしまい。
【おまけ】
2023年5月現在のウインナー売り場の様子です。アンパンマン、ドラ、タコさん。