こんばんわ。
ゴールデンウィークの休暇を利用し、
5月4日(土曜日)に石川県小松市の「日本自動車博物館」にある『ソラえもん号』に会いに行ってきました。
ソラえもん号さんと生でお会いするのは、これが初めてだったりします。
いちおう「ソラえもん号ってなに?」って人向けの画像。
早い話が、ドラえもんのかたちをしたソーラーカーのことです。
せっかく会えたことですし、ソラえもん号の写真をばしばし撮っていきましょう。
ちなみに今回はイベントの一環で屋外に出ていますが、普段はちゃんと館内に展示されています。
屋外で写真を撮るとソラえもん号のボディに反射して自分の姿が映ってしまうので、注意が必要なことに気づきました。
今回は富山県旅行の一環で行ったのですが、
ソラえもん号がある「日本自動車博物館」には、JR加賀温泉駅からバスなりタクシーなりに乗って移動しないといけないため、東京からだと結構な時間がかかるので注意。
旅行の日程を丸1日潰す覚悟で行きましょう。
まあ、移動時間はかなりかかりましたが「ソラえもん号」が走る姿も撮影できたので、よかったかと。
太陽の力だけでこれだけ走れるのはすごい。
今のソラえもん号はカメラやアンテナなどが故障しているそうですが、
本家のドラえもんも故障ばっかりなことを考えると、それっぽいっちゃあそれっぽいぞ。
近くには、ドラえもんの電気自動車もありました。
【おまけ】
今回の富山県旅行では、5月末で閉店する文苑堂書店にも行ってきました。
タミヤ ソーラー工作シリーズ No.08 『ソラえもん号』工作セット 76008
- 出版社/メーカー: タミヤ(TAMIYA)
- 発売日: 2012/03/31
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る