(画像:テレ朝チャンネル公式ページから引用)
<関連サイト>
ちょっと遅くなりましたが、
2021年12月31日の午前10時半から6時間にわたって放送された、
『大みそかだよ!ドラえもんSP 見る!ドラえもん 第1巻・第2巻』の放送エピソードリストを、今から書き記しておきます。
このエピソードメモは、あくまでも「自分用」なので、
去年のドラえもん大みそかスペシャルの内容に興味のない方は、まあここでさようならということで。
以下、放送エピソードメモ(&公式サイトからのコピペ)です。
12/31(金) 午前10:30-ひる0:30
・未来の国からはるばると
・ドラえもんの大予言
・変身ビスケット
・(秘)スパイ大作戦
・コベアベ
・古どうぐきょう走
・ペコペコバッタ
・ご先祖様がんばれ
・かげがり
・おせじ口べに
・一生に一度は百点を
・プロポーズ作戦
・○○が××と△△する
・雪でアッチッチ
・アラビンのランプ
・走れ!ウマタケ
12/31(金) ひる0:30-午後4:30
・テストにアンキパン
・ロボ子が愛してる
・怪談ランプ
・ゆめふうりん
・僕の生まれた日
・正直太郎
・しずかちゃんのはごろも
・うそつきかがみ
・タイムふろしき
・かならず当たる?手相セット
・のび太、オオカミになる! オオカミ一家
・N・Sワッペン
・父の日に地下鉄を
・のび太の部屋が日照り?台風?イナゴの大群? タタミのたんぼ
・謎のはだかおとこ? このかぜうつします
・のび太の部屋でスキー猛特訓! 勉強べやの大なだれ
・恐竜ハンター
・出さない手紙の返事をもらう方法
『第1巻』の「未来の国からはるばると」「ペコペコバッタ」「かげがり」が未ソフト化エピソード。
事前の放送エピソード告知では、わさドラ版で2回以上リメイクされたエピソードは、
どのバージョンの回を放送するのかわからない仕様となっていたのですが、
(例:アニメ2期「テストにアンキパン」「ロボコが愛してる」等)
この『大みそかだよ!ドラえもんSP 見る!ドラえもん 第1巻・第2巻』は、
番組の冒頭で「各エピソードの放送日」を表示してくれる構成だったので、放送日を調べる手間がだいぶ省けました。
ちなみに『見る!ドラえもん 第1巻』は、そのほとんどが帯番組時代のエピソード。
1979年のラインナップの中だと、『未来の国からはるばると』のアニメ化の遅さが際立つ!
そしてこちらが、『見る!ドラえもん 第2巻』番組冒頭のようす。
2006年に放送されたエピソード、サブタイトル表記のギチギチ具合がすごいですね・・・。
なお、今回の『見る!ドラえもん 第2巻』で放送されたものの中では、
「ロボコが愛してる」「怪談ランプ」は、リメイクのほう(2回目の放送)で、
「テストにアンキパン」「うそつきかがみ」「タイムふろしき」「タタミのたんぼ」は、リメイク前のエピソード(1回目)をそれぞれ放送。
どうせなら、全部リメイク or 全部リメイク後のエピソードで統一しちゃってもよさそうだったのですが、
今回のスペシャルを編成した人の中に、なにかこだわりでもあったんでしょうかね。
さらに「第1巻」で流れていたオープニング(ドラえもんのうた)とエンディング(青い空はポケットさ)は、
当時のテロップ*1付きかつ、テレ朝チャンネルのロゴを消した状態のものだったので、それもかなり嬉しかったり。
録画データのほう、ありがたく永久保存版とさせていただきます。
あとこれは、今回のスペシャルにおけるちょっとした疑問なのですが、
この上の画像で表示されている『第1巻』の「放送日時」が、
はなバルーン倶楽部さんが公開している放映リストとほとんど*2一致していなかったことが、かなり気になっています。
【追記】2021/1/20
SNSで教えていただきましたが、上の放送日は「30分番組版の放送日」とのことでした。
『見る!ドラえもん 第2巻』の放送日時はちゃんとあってたのに、これは一体どういうことなんだろう?
公式側だと、ちがう見解があったりするのかも。
なにか心当たりのある方は、コメント欄に情報お願いします。以上!