SHIINBLOG

【「2021」ではない】「この藤子不二雄パロディがすごい!2020」ベスト50を発表します。

 

 

色々あった2021年も、いよいよ本日でおしまい!!

 

 

 

 

 このマンガがすごい! 2021

このマンガがすごい! 2021

 

 

 

 

そして、本家『このマンガがすごい!』とは一切関係なく、

 

 

  ① 「このマンガがすごい!」に載っている漫画は確かにすごい

  ② でも、この本に載っているすごい漫画にパロディされている藤子作品も充分スゴいよね?

  ③ じゃあ、どれだけの漫画にパロディされてるのか探してみよう!

  ④ ついでに1年間で集めた藤子パロディの中でどれが一番面白かったのかも決めよう!

 

 

という名目のもとに、自分が勝手におこなっていく夢の祭典、

「この藤子不二雄パロディがすごい!2020」の発表をさせていただきたいと思います。

 

 

 

 

 

なお、本来ならこの場で「この藤子不二雄パロディがすごい!2021」の発表をするべきなのに、

 

今年もいちねん、ずっとダラダラやっていたせいで、

去年(2020年)に引き続き、今回も1年前のランキングをやることになってしまい、本当にすいません。

 

 

 

ここ2年程の自らの怠惰を反省し、

「2021年のランキング」は来年2月くらいにやるつもりなので、なんとかご了承ください。

 

 

 

 

 

そして、2020年はざっと 85個ほど(タイトル別だとだいたい72作品くらい)藤子不二雄パロディがあったので、

今日はその中で、「自分がグッときた藤子不二雄パロディのベスト50」を発表させていただきたいと思います。

 

 

 

 

重ね重ね言いますが、これは「去年のランキング」なので、

すっかり作品の存在を忘れていたようななつかしいやつも出てくると思いますが、

 

今日は藤子不二雄パロディで、2年前のあの頃を思い出してみてください。

 

 

 

 

 

■レギュレーション■

 

 ・「作品内で藤子作品のパロディ」「作品内で藤子作品の話題に触れたもの」「藤子作品のオマージュだと思える作品」を個人的なジャッジで「藤子不二雄パロディ」と認定。

 

 ・2019年12月11日~2020年12月14日までに漫画雑誌・WEB漫画サイトで発表された作品・その期間内に発売された漫画単行本の中から、  

  自分が見つけられた範囲」における、藤子不二雄パロディのあった漫画作品が対象。

 

 ・「小学館・藤子プロがパロディを認知してそう、している作品」は個人的に評価が低くなります。

 

  ・それらの藤子不二雄パロディの中から「一番グッときたもの」を2020年のナンバーワンとさせていただきます。

 

 

 

 

 

「この藤子不二雄パロディがすごい!2020」。

まずは一気に、第50位から第31位までの藤子作品パロディの発表です。

 

 

 

 

 

 

第50位 あらたまい「巴マミの平凡な日常」(芳文社

 

 f:id:genshiohajiki:20201116212203j:image

 

 

伊賀忍者甲賀忍者」の話題でケンカをするマミさん&キュゥべえ

このくだりは「『忍者ハットリくん』から、この小競り合いの発想が来ている」と思っていたのですが、

 

 

 

 


 f:id:genshiohajiki:20201116212209j:image

 

 

第8巻の作者さんのあとがきによると、

べつに『忍者ハットリくん』からあのネタを思いついたのではないようです。

 

 

ハットリくん』なら、苦手なものは犬じゃなくて「カエル」だもんな。

藤子作品そんなに関係なかった。なので50位です。

 

 

 

 

 

 

第49位 松本千秋「トーキョーカモフラージュアワー」(少年画報社

 

  f:id:genshiohajiki:20200125112115j:plain

 

 

飲みの席での痴態をLINEで晒されてしまった新田さんが第49位!

お腹に描かれたドラえもんらしきものが可愛い!

 

 

 

 

 

 

第48位 山本サトシ・日下秀憲「ポケットモンスターSPECIAL」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20200904222314j:image

 

 

「ワイちゃんがポフレを出す時のアクション」がドラえもんのやつっぽい!

なので、48位はこれです。

 

 

 

 

 

 

第47位 あほすたさん秋田書店あほすたさん」(秋田書店


  f:id:genshiohajiki:20200918230521p:plain

 

 

漫画家・あほすたさんの声は大山のぶ代さんにそっくりらしいぞ!

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20200918230514p:plain

 

地声なんだからしょうがない!これが第47位!

 

 

 

 

 

 

第46位 甲本一「マッシュル -MASHLE-」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20201230105928j:plain

 

 

レアン寮撃破記念パーティでジャイアニズムを発揮していたラブちゃんが46位!

 

 

 

 

 

 

第45位 渥美駿「イケ田くん」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20200909203331j:plain

 

 

アイテムを取り出す時の手がドラえもんっぽいヤツになってるシリーズ。

『イケ田くん』。少年サンデーで好きな作品だったなあ。

 

 

 

 

 

 

 

第44位 服部昇大「邦キチ!映子さん Season5」(集英社

 

  f:id:genshiohajiki:20200915060803p:plain

 

天にも届くような大声で、「邦キチ」の名を叫ぶ部長!

そして、この一部始終を見ていた(聞いていた?)邦キチから・・・。

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200904223142j:image

 

 

「映画ドラえもんの始まりぽかった」って言われちゃうやつです。第44位!

 

 

 

 

 

 

 

第43位 美川べるの・いかゴリラ「美川べるのといかゴリラのまんが飯」(竹書房

 

 f:id:genshiohajiki:20210814160931j:plain

 

 

分かる人にはわかる、ロゴやタイトル自体を拝借するタイプのパロディ!

 

 

 

 

 

 

第42位  花沢健吾「アンダーニンジャ」(講談社

 

 f:id:genshiohajiki:20200323031531j:image

 

 

『この藤子不二雄パロディがすごい!』は、

こんな感じで藤子作品パロディを50個紹介していくだけの企画なんですが、みなさん今のところついていけてますか?

 

 

 

 

 

 

第41位 大和田秀樹「ノブナガ先生」(日本文芸社

 

 f:id:genshiohajiki:20191227181053j:image

 

 

「ドラ●モ~~ン」みたいなテンションでやって来た、ノブナガ先生が第41位!

(このマンガ、最終回の制作事情がなかなかすごかったらしいですよ。)

 

 

 

 

 

 

第40位 陸井栄史「月チャン編集部の秋田書店オンラインストア向上委員会」(秋田書店

 

 f:id:genshiohajiki:20200907020615j:plain

 

 

この作品の最終回で、のび太の恐竜でおなじみ「鼻スパゲティ発言」が飛び出した!

どうしてこうなったかについては、作者さんのTwitterを参考にしてくれ!

 

 

 

 

 

 

第39位 赤坂アカ・G3井田「かぐや様を語りたい」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20201015174725j:image

 

 

早坂さんのことを「ドラ●もん」か何かだと思っていそうなエリカさんが第39位!

 

 

 

 

 

 

第38位 赤坂アカ横槍メンゴ「【推しの子】」(集英社

 

 画像

 

 

斎藤ミヤコさんのことを「ドラ●もん」か何かだと思っていそうなルビーちゃんが第38位!

ミヤえもーーーーん!

 

 

 

 

 

 

第37位 田中モトユキペンタプリズム」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20200801102916j:plain

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200801102925j:plain

 

 

第37位は「ウエストレベルファインダー」ひみつ道具っぽく紹介してくれた氷角さんの手に!

ところで「ウエストレベルファインダー」って、なんなんだ?

 

 

 

 

 

 

第36位 村瀬範行「ケシカスくん」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20200124015305j:plain

 

 

次世代WHF会場に浮かぶ、ドラえもんっぽいアドバルーンを眺めながら、

現・コロコロコミック編集長であり、かつては『ケシカスくん』初代担当編集だった秋山じゃけぇ氏との思い出をしみじみと語るケシカスくん。

 

ちなみに、秋山じゃけぇ氏は『ドラベース』の担当編集でもあったらしいですよ。

 

 

 

 

 

 

第35位 光永康則・いのまる「異世界狙撃手は女戦士のモフモフ愛玩動物」(少年画報社

 

 f:id:genshiohajiki:20200620044400j:plain

 

 

「早撃ちの速度」を野比の○太くんで例えてくれたこの作品が第35位。

 

あくまで公式設定ではない情報に対し、

ちゃんと文中で「一説によると」とお断りを入れているところに、作り手側の誠意を感じました。

 

 

 

 

 

 

第34位 ちょぼらうにょぽみ「あいまいみー」(竹書房

 

 f:id:genshiohajiki:20200611012100j:plain

 

 

第34位。こんな感じパーマンネタがありました。コピーロボット

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200611012212j:plain

 

 

この「コピーロボット」について詳しくは、

藤子F先生の漫画か『あいまいみー』第10巻を読んでみてちょうだい。

 

 

 

 

 

 

第33位 雲母坂盾「ボーンコレクション」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20200801103400j:image

 

 

白羅さんが「ジャンプGIGA 2020 SUMMER」掲載の番外編にて・・・。

 

 

 

 

  f:id:genshiohajiki:20200801103409j:image

 

 

「富山・D・不死子先生」が執筆している、謎の漫画を読んでいました。

表紙に描かれているキャラが気になってしょうがない!

 

 

 

 

 

 

第32位 大石浩二「トマトイプーのリコピン」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20201230134823j:image

 

大石先生が10年前に編集部に提出した『トマトイプーのリコピン』初期稿(ウソ)振り返る回にて。

異世界の生物が人間と同じ屋根の下で暮らすことを「ドラえもん方式」というそうです。

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20211230195154p:plain

 

 

さらに同じ回ではこんなネタも。ちくわと鉄アレイ。

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20211230195326p:plain

 

 

ファミコンハットリくんネタ、気づいてくれる人がいてよかった!

(その他、2020年の『トマトイプーのリコピン』にはこんなネタもありました。)

 

 

 

 

 

 

第31位 大河原遁王様の仕立て屋 ~下町テーラー~」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20200130005005j:image

 

 f:id:genshiohajiki:20200130005030j:image

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200130005020j:image

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200130220330j:image

 

 

以上、「スマートウォッチに似合うスーツを探しに来た男の回」からの藤子パロディでした。

内容のネタバレになってしまい、申し訳ありません。

 

 

 

 

 

 

というわけで以上、第31位までの藤子不二雄作品パロディでした。

まだベスト50の半分も発表していませんが、皆さんまだまだついてこれますか?

 

 

 

では、このまま第30位から第11位までのランキングへいっちゃいましょう!

あなたの好きな作品はランクインしているかな!?

 

 

 

 

 

第30位 荒木光「レイジング・ヘル」(講談社

 

 f:id:genshiohajiki:20200104233555j:image

 

 

最近の学生さんはただ教室で寝てるだけでのび太くん扱いされてしまうそうです。

大変ですね。

 

 

 

 

 

 

第29位 福本伸行・萩原天晴・上原求・新井和也「1日外出録ハンチョウ」(講談社

 

  f:id:genshiohajiki:20200207214056j:image

 

 

誰しも一度はやったことがあるであろう、ノスタルジーネタを攻めた『ハンチョウ』が第29位!

ドラえもんじゃないけど、狭い部屋って落ち着きますよね・・・。

 

 

 

 

 

 

第28位 紙魚丸惰性67パーセント」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20200125093526j:plain

 

 

アイテムを取り出す時の手がキテレツ大百科っぽくなっちゃうシリーズ!

 

ドラえもんと比べて、アニメキテレツをパロディする作品はけっこう少ないのでこれは貴重ですよ。

そんな希少性を評価して、第28位とさせていただきます。

 

 

 

 

 

 

第27位 オダトモヒト古見さんは、コミュ症です。」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20200513202215j:image

 

 

葛藤(つづらふじ)さんは、あの国民的キャラクターの版権について葛藤している!

先日2期の制作も決定したTVアニメがこの回まで追いついた場合、このシーンはアニメでどう演出されるんでしょうかね。

 

 

 

 

 

 

第26位 植野メグルはじめてのギャル」(KADOKAWA

 

 f:id:genshiohajiki:20201230153644j:image

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20201230153655j:image

 

 

いろいろあって、押し入れで「ドラえも●」みたいになってしまった主人公・ジュンイチくんが、第26位!

なにがあったのかは、各自で調べてくれ!

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20191226193517j:image

 

 

ちなみに、2020年の『はじめてのギャル』では、

ジュンイチくんがのび太のママみたいな感じで怒られてしまうシーンもありました。

 

みんなも冬休みの宿題は、ちゃんとやろうな!

 

 

 

 

 

 

第25位 漫☆画太郎「変臭者☆モミーの大冒険」(集英社

 

f:id:genshiohajiki:20200509124322j:image

 

 

作中で表示されていたマップ画面の中に・・・。

 

 

 

 

  f:id:genshiohajiki:20200509124336j:image

 

 

「どこでもドア」っぽいアイテムがありました。

 

 

 

自分の中の画太郎先生のイメージだと、資料も見ずに記憶だけでどこでもドアを描いちゃってもおかしくなさそうな気もするけど、

記憶だけで描いたら、あの「どこでもドア」の足の部分のカーブはなかなか出せません。

 

 

画太郎先生はそれなりに画像検索等をしてから、あの「どこでもドア」の絵を描いたんだろうか?

 

 

 

 

 

 

第24位 吉本浩二「定額制夫の「こづかい万歳」〜月額2万千円の金欠ライフ〜」(講談社

 

 f:id:genshiohajiki:20200417003825j:plain

 

 

シャンメリーのラベルに、『ドラえもん(とポケモン』の絵が!

うーん、これは第24位でしょう!

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200417003834j:plain

 

 

「本作では、こづかい生活のなかで発見した、ごく私的でささやかな幸福に焦点が当てられる。

 その結果、終わりの見えない定額制こづかい生活をなんとか肯定的に受け入れようと自己暗示をかけすぎてバッドトリップし、

 目的と手段が転倒した「こづかい怪人」たちの奇態を眺めるという、まるで『仮面ライダー』の「怪人図鑑」のような雰囲気が立ちのぼってくるのだ!」

(『このマンガがすごい!2021』選評より)

 

 

 

 

 

 

第23位 浅野いにおデッドデッドデーモンズデデデデデストラクション」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20211230221039p:plain

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20201230115738j:image

 

 

『デデデデ』の劇中劇にして、初期ドラえもんパロディ界の雄。

2020年の『イソベやん』も、相変わらず絶好調でございました。

 

 

 

 

 

 

第22位 石原まこちん「川柳フレンズ」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20200530091203j:plain

 

 

けっきょく、2021年に開催された東京オリンピックのことを・・・。

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200530090828j:plain

 

 

ジャイアンのリサイタル」に例えちゃうヤツです。

何があっても来いよ的な。

 

当時の時事ネタ要素を評価して、22位とさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

第21位 盆ノ木至「吸血鬼すぐ死ぬ」(秋田書店

 

 f:id:genshiohajiki:20211230222142p:plain

 

 

「人気投票で4位になったキャラのメイン回を描く」と公言した結果、

100億1万98無量大数2那由他6005垓8890京3398兆7657億9415万5695票を獲得した盆ノ木先生自身が「4位」となってしまったため、

 

『吸血鬼すぐ死ぬ』の枠内で、読んでて誰も得しなさそうな肛門科レポートまんがが描かれてしまった!

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200709223713j:image

 

 

だが、そんな誰得回にも『ドラえ●ん』ネタがあったという。

お尻の穴は四次元ポケットじゃないし、盆ノ木先生は年々ドラえ●ん体型になっているらしいぞ!

 

 

 

 

 

 

『吸血鬼すぐ死ぬ』の人気投票。

世界線がちょっとズレていたらこうなっていた可能性も捨てきれないので、非常に夢のある企画でした。

 

(2020年の『吸血鬼すぐ死ぬ』は、他にもこんなネタが。ドラ●もんズだと?)

 

 

 

 

 

 

第20位 畑健二郎トニカクカワイイ」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20210211043342j:plain

 

 

第20位は、セリフの最後に「(ドラえもん風)」とくっつけておけば、

なんでも『ドラえもん』のセリフっぽく聞こえるという大発見をしてくれた『トニカクカワイイ』がランクインです。

 

おめでとうございます~!(ドラえもん風)

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20210211043432j:plain

 

 

あとこれは、『トニカクカワイイ』の中で描かれていた「デキる男のイメージ像」です。

デキる男になりたい奴は、髪型をスネ夫ヘアーにしろ!

 

 

 

 

 

 

第19位 阿東里枝「うそつきアンドロイド」(秋田書店

 

 f:id:genshiohajiki:20211230141901p:plain

 

 

「アンドロイドなのにメシを食うのはオカシイだろ」との指摘に対する、

ぐうの音も出ねえ反論とともに浮かび上がっていた、ド○えもんらしきキャラ!

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20201217223708j:image

 

 

そして、阿東里枝先生は原作絵を意識して描くのではなく、

自分の絵柄に寄せてド○えもんを描くタイプと見ました。

 

原作よりも全体的に丸っこいド○えもん、みなさんはどうお思いですか?

 

 

 

 

 

 

第18位 むちまろ「世が夜なら!」(講談社

 

 f:id:genshiohajiki:20200904222223j:image

 

 

ドラえもん』でよくわかる、共依存のしくみ!

 

この漫画の内容については、各自ためし読みを読んでもらえばありがたいのですが、

マーナミアさんがいる魔界にもドラえもん』の概念はあるんですね。

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20211230231210p:plain

 

 

さらにもう一丁、ドラえもんネタ!

し○かちゃんは、62時間のあいだに「7.75回」もお風呂に入る!

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20211230231523p:plain

 

 

でも、7.75回のうちの「0.75」とかいう、中途半端な数字は一体なんなのか?

いつもより素早く入浴を済ませると、こんな変なカウントになるとか?

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20210114224409j:plain

 

 

あ、よかった。言った本人もよくわかってないようでした。

 

 

 

 

 

 

第17位 氷川翔「万代かなめは遊びたい」(フレックスコミックス

 

 f:id:genshiohajiki:20201230144358j:plain

 

 

第17位は、『万代かなめは遊びたい!』最終回より。

みんな大好きポンジャラ回です。どこからどう見てもポンジャラ回です。

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20211230232321p:plain

 

 

 f:id:genshiohajiki:20211230232354p:plain



白熱した闘牌と、飛び交う役満合戦の行方はいかに!?

その衝撃の結末は単行本をご覧ください!

 

 

 

 

 

 

第16位 渡辺慎一「侵略ニャッ!」(講談社

 

https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/genshiohajiki/20200906/20200906173420.jpg

 

 

さてここからは、いろんな漫画の藤子不二雄パロディから、

「マンガに出していい『ドラえもんのイラストの限界』はどこらへんなのか?」について、探っていきましょう。

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20201116004112j:plain

 

 

まずは、版権元に最大限配慮した『侵略ニャッ!』のケースから。

 

「目に線」「モザイク処理」と、多少やりすぎ感すらあるのに、

それでもなんのキャラクターだか、うっすらわかるところがすごい。

 

 

ドラえもんの存在感は、モザイクや目線すらも貫通するんですね。

 

 

 

 

 

 

第15位 泥川恵「わたしたち、5人姉妹です。」(竹書房

 

 f:id:genshiohajiki:20210323022104j:plain

 

 

で、これが16位よりも若干自主規制をユルくしてみた「ドラえもん」の表現です。

目線を外し、モザイク処理だけで「ドラえもんのイラスト」を誌面に載せています。

 

 

 

 

 

 

第14位 大童澄瞳「映像研には手を出すな!」

 

 f:id:genshiohajiki:20211231001429p:plain

 

 

そして自主規制を最大限までユルくすれば、

自分のマンガの中に、公式の『ドラえもん』イラストを載せられることがわかりました。(適当発言)

 

のび太の宝島』は、現在DVD・ブルーレイが絶賛発売中です。

 

 

 

 

 

 

第13位 宮島雅憲「ミヤジマがお知らせします。」(講談社

 

 f:id:genshiohajiki:20200310235713j:image

 

 

なんと!

宮島先生の原点となった漫画がまんが道』であることが明らかに!!!!!

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200310235731j:image

 

 

でもよく見たら、「自分の原点となった作品が他社作品ばかり(講談社以外)」というお話のオチをつけるために、

宮島先生がワザと『まんが道』の名前を挙げた可能性があることに気づきました。

 

自分の漫画のオチのために藤子A先生の名作のタイトルを出すとか、いい度胸してますね・・・。

 

 

 

 

 

 

第12位 稲垣理一郎BoichiDr.STONE」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20211231013005j:plain

 

 

あ!なにかに気づきそうだぞ!

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200420062008j:plain

 

 

しかしそこは、北東西 南(ほくとうざい みなみ)さんが、

ドラえもん』の名前を出して何とかゴマかすことができました。よかったですね。おしまい。

 

 

 

 

 

 

第11位 鳩胸つるん「ミタマセキュ霊ティ」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20200707234059j:plain

 

 

自分の母親を三者面談に行かせたくないハゼレナちゃん。

しかし、何やかんやでお母さんに三者面談の存在がバレてしまう!

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200707234720j:plain

 

 

今のハゼレナちゃんが頼れるものは、

ドラえもん・・・じゃなかった、「聖光霊破マン」しかいないのでした。

 

 

そして、上の文章を読んで「聖光霊破マンってなんだよ?」と思った方は、

『ミタマセキュ霊ティ』のコミックスを全巻買って読んでください。約束ですよ。

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200708004029j:plain

 

(ミタマもん・・・。)

 

 

 

 

 

 

 

というわけで、第11位までの発表でした。

 

 

 

淡々とお届けしてきた『この藤子不二雄パロディがすごい!2020』も、いよいよクライマックス。

 

ここまで読んでくださった方、本当にありがとうございます。

ランキング発表ももう少しで終わるので、最後まで頑張ってお読みください。

 

 

 

 

それではいきましょう。

『この藤子不二雄パロディがすごい!2020』栄えあるベスト10の発表です!

 

 

 

 

 

 

第10位 西川魯介『裏の家の魔女先生』(秋田書店

 

 f:id:genshiohajiki:20211231105725p:plain

 

 

2021年現在は、ヤングチャンピオン系列の雑誌にて不定期連載中の作品。

オカルト要素あり、グルメ要素あり、幼馴染との恋愛要素あり、ちょっとしたお色気要素もありと、とにかくいろんな要素が詰まった一作となっております。

 

 

隣の家のお姉さんが蛍太くんに美味しい料理を食べさせ続けている理由とは、はたして・・・?

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20191103185022j:plain

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200506235547j:plain

 

 

そしてこの作品を構成する数多くの要素のひとつとして、「藤子作品要素」も数多く入っているところが素晴らしい。

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200506231633j:plain

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200506234241j:plain

 

 

第1巻発売時には、単行本オビに藤子パロディを掲載してくれたことも今回の高評価に繋がりました。

良質な藤子パロディがある漫画は、いい漫画!

 

 

 

 

 

 

第9位 野田サトルゴールデンカムイ」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20200130220500j:image

 

 

第9位は、当時ドラえもんファン以外にも話題になっていた第228話のとあるシーンから。

今回のランキングをここまで見てくださった方なら、元ネタは説明しなくてもわかりますよね。

 

 

TBSの朝番組「THE TIME,」に登場するシマエナガちゃんを見るたびに、

ゴールデンカムイ』のこの回を思い出している人も多いとか多くないとか。

 

 

 

 

 

 

第8位 なきぼくろバトルスタディーズ」(講談社

 

 f:id:genshiohajiki:20200104233630j:image

 

 

ご覧ください。

これが「完璧すぎるものは、ほんの少しの欠点でも目立ってしまうこと」に対する、100点満点の例えです。

 

強すぎる絵力(えぢから)と、異様なほどの説得力を評価し、第8位とさせていただきました。

 

 

 

 

 

 

第7位 中村力斗・野澤ゆき子「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20200418105840j:plain

 

 

2019年に『天子ちゃんの天界道具』なる問題作を発表した、中村力斗先生が原作をつとめるラブコメ漫画!

あの読み切りの狂気を野澤先生の作画で薄めることで、一般の方にも美味しく味わえる作品となっています。

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200418105904j:plain

 

 

そんなわけで、原作者・中村先生の狂気を上手に薄めた結果、

第2話で「はじめ○のチュウ」を大音量で流す回とかが描かれることとなりました。

 

この先『100カノ』がアニメ化されたら、アニメでもガッツリと「はじめ○のチュウ」を流してくれるんでしょうかね。(大音量で)

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200807052723j:image

 

  f:id:genshiohajiki:20201214013130j:image

 

 

あと、2020年の『100カノ』における藤子パロディでは、ここらへんのネタも好きでした。

 

楠莉先輩はドラ○もんレベルの薬を作れる人ですし、

『100カノ』第3巻のどこかに、ハットリくんトム・クルーズみたいな人が出てきます。

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200612200144j:image

 

 

目次質問コーナーの「思わずジャケ買いしてしまったCD・漫画などを教えてください」という問いに対し、

「新装版エスパー魔美」の表紙をおススメしてくれた、中村力斗先生は推せる!

 

 

 

 エスパー魔美(1) (てんとう虫コミックス)

エスパー魔美(1) (てんとう虫コミックス)

 

 

 

 

 

 

第6位 モンキー・チョップ「ジャンゴ」(竹書房

 

 f:id:genshiohajiki:20201226070328j:plain

 

 

麻雀雑誌「近代麻雀」の誌面に、どっかで見たことあるような男があらわれた!!

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20201226070354j:plain

 

 

はたして、謎の麻雀セールスマンから「ポーン」をされた小田は、

麻雀強者へと生まれ変わることができるのか ――!?

 

 

 

あと、今回の「この藤子不二雄パロディがすごい!」では、残念ながら第6位となりましたが、

「この藤子不二雄パロディが怒られそう!2020」に関しては、『ジャンゴ』がぶっちぎりのナンバーワンだと思いました。

 

おめでたいかどうかはわからないけど、とりあえずおめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

第5位 吉崎観音ケロロ軍曹」(KADOKAWA

 

 

 

 

とある回のオチでミノタウロスの皿ネタ」をやってくれた『ケロロ軍曹』が第5位!

 

 

 

他の回ではこんなネタ(カッパラッター)もあったりと、

ケロロ軍曹の藤子作品パロディは、ちょっとマニアックなところがいい。

 

自分は「この藤子不二雄パロディがすごい!」における『ケロロ軍曹』の存在を、

高校野球における「智辯和歌山」や「仙台育英高校」のような、強豪校のポジションだと勝手に思っています。

 

 

 

 

f:id:genshiohajiki:20200527205005j:image

 

 

吉崎先生の言うように、みなさんも在宅時は「藤子F先生の異色短編集」を読んでください。

 

 

 

 

 

 

第4位 彭傑「333APP」(秋田書店

f:id:genshiohajiki:20200429190826j:plain

 

どうも、こんにちは。

これは『333APP』という漫画に登場していた、「ジャイアンのび太くん」です。

 

この漫画に登場するジャイアンも、

ジャイアニズムみたいなことも言ってますし、これは確実に本物ですね。(節穴)

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200429190836j:image

 

 

そして、この日のジャイアンちょっとご機嫌が悪かったようです。

貧乏人め!

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200429190855j:image

 

 

のび太くんやジャイアンが出るんだから、当然しずかちゃんだって出てきます。

それにしても、しずかちゃんの本名って「陳儀静(チェンイージン)だったんですね。初めて知った!

 

 

 

 

・・・といった感じで、

自分も当初は「台湾の人がドラえもんのパロディを描いてるのおもしろい」くらいの気持ちでこのパロディを扱っていたのですが、

 

後にSNS「このパロディには資料的価値がある」との反響をいただいたため、この順位とさせていただきました。

「資料的価値の部分」を再評価だ!

 

 

 

やっぱり見る人が見たら、藤子パロディそれぞれの価値もちがってくるんですなあ。

どんな形であろうと、自分の発見で誰かが喜んでくれるのはうれしい!

 

(※「あのパロディにどういう資料的価値があるのか」については説明するのが大変なので、詳しくはリンク先をご覧ください)

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20211231125346p:plain

 

 

というわけで、最後になりますが、

 

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200322105229j:image

 

 

ドラえもんでよく見る風景」をリアルに描くとこうなるという画を見ていただいたところで、第4位の発表はおしまいです。

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

第3位 熊之股鍵次魔王城でおやすみ」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20200316222333j:plain

 

 

第3位は、ドラえもん50周年記念コラボ号なのをいいことに、

本編の中にガチのドラえもんのび太くんを出してきた『魔王城でおやすみを選ばせていただきます。

 

ドラえもんとスヤリス姫との邂逅の全貌については、コミックス第15巻をチェックしてくれ!

 

 

 

それにしても、スヤリス姫のいるところって、練馬区からどこでもドアで行ける場所だったんですね。

これも初めて知りました。

 

 

 

 

 

 

 

なお、この号の少年サンデーでは、いろんな漫画にドラえもんが登場していたりもするのですが、

 

それを全部紹介すると2020年のランキングの半分がそれ関連で埋まってしまいそうなので、

今回は『魔王城でおやすみ』をこのコラボの代表とさせていただきます。すみません。

 

 

 

 

<余談>

 

 

投票したかったなあ・・・。

 

 

 

 

 

 

第2位 とよ田みのる「デビュー」(小学館

 

 f:id:genshiohajiki:20211231132657p:plain

 

 

第2位は、2020年末のビッグコミックスピリッツに掲載された、とよ田みのる先生の読み切りから。

 

 

「プロの漫画家を目指すなら、これくらい本気でやれ」とすべての漫画家志望の人を叱咤する内容でありながら、

作者であるとよ田先生も、この漫画の内容を自らに言い聞かせているかの如く描かれた熱い一作でありました。とにかく熱い。

 

 

とよ田先生が自らの漫画家人生を投影したかのように、

この作中には、藤子ネタもいくつか存在しているので、気になった方はいつか単行本になった際などに読んでみてください。

 

 

 

ネタバレになりそうなので、あえて詳細は語りませんが、

「ラストシーンのあのコマ」はどういう意図をもって描いたのか、藤子ファン的に非常に気になるところではあります。

 

 

 

 

 

 

はい、いよいよここまで来ました。

2020年の藤子作品パロディの数々の集大成である、「この藤子不二雄パロディがすごい!2020」。

 

 

その中で、自分が一番グッときた藤子パロディをしてくれた漫画を、今から発表させていただきます。

 

 

 

 

 

「この藤子不二雄パロディがすごい!2020」第1位は、この作品だ!!

 

 

 

 

 

 

 

第1位 宮崎周平「僕とロボコ」(集英社

 

 f:id:genshiohajiki:20211231134146p:plain

 

 

というわけで「この藤子不二雄パロディがすごい!2020」第1位は、

現在も、週刊少年ジャンプで好評連載中の作品『僕とロボコ』でした。

 

まあ、2020年の1位は、自分の中でこれしかないでしょうなってことで。

 

 

 

 

週刊少年ジャンプ」という激戦区において、

あえて『ドラえもん』のフォーマットを模倣するスタイルで連載を掴んだこの作品。

 

 

ハートフルな内容と、強烈なパロディネタの数々。

そして個性的なキャラクターたちの存在を武器に、2021年現在もジャンプの人気ギャグ作品のひとつとして君臨し続けているのは、本当に「すごい!」と言うほかありません。

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200707011855j:plain

 

 

そして、第1話を見たときは、

ガチゴリラとモツオがこんなに化けるキャラになるとは思ってもいませんでした。

 

『僕とロボコ』は、ロボコのキャラの立ちっぷりもすごいけど、この2人の存在もかなり大きいです。

 

 

 

 

2020年の『僕とロボコ』における「藤子作品パロディ」をあらためて振り返ってみても、

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200707014651j:plain

 

 

第1話はじまって早々、ボンドくんの背後にドラえもんっぽい土管があったりとか、

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200707014038j:plain

 

 

ボンドくんの家の外観が野比家にそっくりだとか、

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20201026232833j:plain

 

 

ロボコもバイトしていた「ドミオピザ」のフォントが何かそれっぽかったとか、

 

 

 

 

 f:id:genshiohajiki:20200919033609j:plain

 

 

9時ちょうどから気になるタイトルの映画がはじまるなど、じつに様々な藤子パロディがありました。

自分はこの手の小ネタが狂おしいほど好きです。

 

 

 

 

<関連リンク>

genshiohajiki.hatenablog.com

 

 

このブログでも『僕とロボコ』に関しては、

毎週内容をチェックさせていただいているので、ヒマな人は覗いてみてください。

 

 

 

 

そんなわけで、作品自体が藤子パロディといっていいかもしれない『僕とロボコ』を、

2020年の「この藤子不二雄パロディがすごい!」第1位とさせていただきます。

 

どこに祝えばいいかはわかりませんが、とにかくおめでとうございました。

 

 

 

 

 

 

はい、いかがだったでしょうか。

以上が、去年(2020年)「この藤子不二雄パロディがすごい!」ベスト50でした。

 

 

いやほんと、2021年に2020年のランキングやっててもしょうがないので、

来年(2022年)こそは、12月の中旬くらいに「この藤子不二雄パロディがすごい!2022」を発表したいです。

 

 

 

でも、それよりまず先に「2021年のランキング」を発表しなきゃダメですよね。

しかし、ブログでまだ紹介しきれてない「2021年の藤子パロディ」がまだたくさんあるという事情もあって・・・。

 

 

なんとか、来年2月の頭くらいに「この藤子不二雄パロディがすごい!2021」を発表できればいいのですが・・・すみません。

 

 

 

 

 

最後まで「この藤子不二雄パロディがすごい!2020」を見てくださった皆さんは、

今回のランキングの中で、どの藤子パロディが一番お好きだったでしょうか。

 

 

よろしければ、この記事のコメント欄や自分のTwitterに、

「個人的に自分が一番グッときた藤子不二雄パロディ」を教えていただけたら幸いです。

 

 

 

 

「この藤子不二雄パロディがすごい!」は、

本当にドラえもん好きな人でも理解に苦しみそうなランキングだと思いますし、

ランクインした作家さん側も喜んでいいのかどうかさっぱりわからない、謎のランキングだと自分でも自覚しています。

 

 

 

今回のランキングもあくまで自分の個人的趣味だけで決めたものなので、

「好きな藤子不二雄パロディ」は人の趣味嗜好によって、いろいろ変わってくるんじゃないかと。

 

「自分が好きな藤子不二雄パロディ」のランキングは、自分で決めてくれ!

 

 

 

 

 

といったところで、

今回の「この藤子不二雄パロディがすごい!」の発表は、これで以上とさせていただきます。

 

また来年、この場所でお会いしましょう。さようなら~。

 

 

 

 

<この手のネタをもっと見たい人はここをご覧ください>

genshiohajiki.hatenablog.com