きのうは『のび太の月面探査記』を見に熊谷に行っていたので、
ついでに、埼玉県内だと熊谷のナムコでしか現役稼働していないアーケード版「アイドルマスター」をやってきました。
いつ筐体が壊れるかわからないから、今のうちにやっておこうという考え。
とはいえ、自分はアイドルマスターもアケマスも勝手がよくわからないので、
「主人公キャラなら初心者でも扱いやすいだろう」という安易な発想で、今回は天海春香さんをチョイス。
これがよかったのかはどうかは、今もよくわかってません。
このコスチュームは似合わないな~と思って撮った一枚
とりあえず、コスチュームはこれにしてみました。かわいい。
それにしてもこのゲームは、
予想よりも1プレイの時間が長かったので、人の目が気になってしまい、途中で何だかやってて恥ずかしくなってしまいました。
(5分くらいで終わってカードがすぐ出てくるのかと思ってた)
オーディションのほうは、
勝手がよくわからないのでとりあえず説明通りにボタンを適当に押しまくってたらなんか合格しました。
よくわからないけど1位をとった!
オーディション合格した瞬間に筐体についてるランプが一斉に光ったの、すごく恥ずかしかった・・・。
こうして僕はプロデューサーになった。
自分が全宇宙で一番遅くアーケード版アイドルマスターのプロデューサーになった男だと思うと、なんだか誇らしいです。
オーディション合格後の歌うたってる時間、何していいかよくわからなかったので適当に写真を撮りまくっていたんですが、
あれって、ここのカードの顔写真を印刷されるシーンを決めるためのイベントだったんですかね。
途中ふざけてステージの端っことか撮ってたので、ちゃんと顔がうつってるシーンが選ばれてよかった。
おう、こちらこそよろしく!
でも熊谷はあんまり行く機会がないので、しばらくアイドルを育成することはなさそうな気がする。
中野にもアケマスの筐体があるらしいので、今度行くときにやってみようかな。
でも、他店で発行した磁気カードって使っていいのだろうか?
うっかりカード詰めて、貴重な筐体をこわしちゃったりでもしたら取り返しがつかないので怖い。
THE IDOLM@STER アイドルマスター アーケード筐体 (1/12スケール プラスチックキット)
- 出版社/メーカー: ウェーブ(Wave)
- 発売日: 2011/10/10
- メディア: おもちゃ&ホビー
- 購入: 2人 クリック: 196回
- この商品を含むブログ (8件) を見る