かなり前の話になってしまいましたが、
5月26日(土曜日)に、かつてトキワ荘があった場所で知られる東京都豊島区東長崎に行ってきました。
最近ちまたで流行っている、マンガの聖地巡礼ってやつです。
まずは花咲公園のトキワ荘のモニュメントを写真撮影。
公園には近所に住んでいる子供連れの方がたくさんいて、写真をとるのがちょっとだけ恥ずかしかったです・・・。
はっぱ
2020年に完成するらしいニュートキワ荘の建設予定地がこちら。
聞いた話では、おそらくこのトイレもいずれ壊されてしまうんだとか。
公衆トイレを潰して、ニュートキワ荘が建つ。
22世紀の野比家跡地に公衆トイレが出来ていたのと、まったくの逆パターンだ。
豊島区情報がつまってそうな掲示板を発見!
ワオ!クールジャパン!
方向指示の赴くままに、次はトキワ荘跡地へ行きましょう。
この場所にトキワ荘があったそうです。ロマン。
本日2度目のトキワ荘モニュメント撮影。
チューダーあめ。
東長崎にはテラさんモニュメントもあります。
テミクヨ
トキワ荘お休み処にも行ってきました。
テラさんが当時住んでいた部屋(再現)の写真です。
トキワ荘モニュメント撮影。(今日3度目)
ためになる情報その1。
ためになる情報その2。
トキワ荘スリッパです。(一階にある売店で1000円で買うこともできます)
トキワ荘に来たなら、ここのラーメンもおさえておきましょう。
ファルコン・ランチ
そしてこれが、
「トキワ荘ゆかりの地」なのに、ゴミが大量に落ちている現場です。
そして、何か違う場所の「トキワ荘ゆかりの地」近くにも大量のゴミが置かれていた現場。
なんなんだろう、これは?
次行きます。
池袋マルイで開催していた「絶対可憐チルドレン 椎名高志展」に行ってきました。
こんな感じで、作品の原画が一堂に集結しています。
椎名先生の執筆道具や連載第1話ネームの展示もあったりと、なかなかのボリュームでした。
ただ、せっかくの写真撮影OKのイベントだったのに、夢中になりすぎて会場の中の写真をあんまり撮ってなかった。
これはやってしまいました。
絶対可憐チルドレンは、だいぶ前にちょろっと出てきた
「薫が陸上競技の才能があるかもしれないということがわかったけど、超度7のエスパーが大会に出ても記録も無効になってしまう(うろ覚え)」みたいなくだりが伏線として回収されるかな?というところが気になってます。
ざっくりとした表現だけど、ファンの人なら「あーあそこね」とわかってもらえるはず。
人のいない瞬間ばっかり撮ってたら、3枚とも似たような写真になってしまった。
お土産のストーンコースターだけ買って、そそくさと次の場所へ。
椎名先生12歳で大学卒業
— 気ままに絶チル管理人 (@kizetsukann) May 11, 2018
やっぱり天才! pic.twitter.com/OLviDfKY7a
ちっ、直ってたか・・・。 pic.twitter.com/QAYT74ZA5e
— koukousei(美山田精一)@パソコン故障中 (@koukousei) May 26, 2018
すすメトロ!のまだ見たことないポスター発見したのでパシャリ。
ずんだシェイク
この時にビックロにも立ち寄ったけど、その時のことはもう記事に書いたので省略。
新宿のどこかで日本ダービーの催しをやってました。
中野サンロードのリンガーハットでちゃんぽんを食べたり、
中野ブロードウェイでやっている「マカロニほうれん荘展」に行こうとしたら、もう整理券の配布が終了してて入れなかったとかいろいろありつつ、
チャラデ阿佐ヶ谷で行われた「ドラえもんトークライブ ドラいぶ22巻」にも行ってきました。
このライブにレギュラー出演している新見さんが就職するため、このライブも今回で終わるかも・・・。
という話もあったのですが、新見さんの就職が延期になったそうでこれからも「ドラいぶ」は続くとのことでした。
よかったですね。
のび太君が1319話の中で怒った回数です。(新見さん調べ)
そしてこれが、のび太君が誰に対して怒ったのかをカウントした表です。
ほかにもいろいろあったのですが、写真をこの3枚しか撮ってなかったので、この話題はこれにて以上となります。
そして、帰りにラーメンをたべました。
この日はかなり充実した一日だと思いましたが、
こうして振り返ってみると麺類ばっかり食べてた一日でもあったなとも思いました。
おしまい。